突然、子どもが朝おきられず、学校に行かなくなって、
どうしていいか、わからないでいる親御さん
先生に相談しても、子どもの状況が理解されず、勉強の遅れだけが指摘され、
子どもの将来について不安が大きい父母の方々
他人の目が気になって家から外に出られない、あるいは、
何年間も部屋にひきこもったままの青年たちの親のみなさん
家族だけで悩みを抱え込まないで、どうぞ勇気をもって、相談にいらしてください。
第三者からの風がよい効果をもたらします。
いじめによる不登校を経験したり発達障がいを抱えていたりして、他人とのコミュニケーションが
苦手な青少年たちの ため の居場所「ポランの広場」もひらいています。
18日(木) |
さくらんぼの会 13時30分~15時30分 アイーナ6階 団体活動室2 進級、進学の時期ですが、悩んでいませんか。 |
21日(日) |
茶話会 13時30分~15時30分 アイーナ6階 団体活動室3 ひきこもりの青年と暮らす知恵を話し合いましょう。 |
※新型コロナウイルス感染防止に留意(手指消毒やマスク着用 )して実施します。
6日(土) 13日(土) 20日(土) 30日(土) |
学びの場 10時30分~12時、ポランの広場 学校に行けないけれど、勉強したい子どもたち、教科書か勉強したいもの を持ってきて一緒に学びましょう。居場所がほしい子もokです。 見学に来てください。ボランティアの大学生が支援します。 |
20日(土) |
パソコンを習おう! 14時~16時 ポランの広場 ゲームのプログラミングを試してみよう。初心者も歓迎です。 この時間は、勉強したい人も歓迎します。 |
※23日(火、祝)は休館します。
ポランの広場 ₍2020年6月~2021年3月)の相談および居場所活動は
令和2年度盛岡市子ども未来 基金事業による助成を受けて実施しています。
開所: 火、金、土曜日 10時~16時
相談: 面談はあらかじめ電話で予約してくださるようお願いします。
電話は随時お受けします。
相談料:面談の場合、初回 2000円、次回以降無料
居場所:悩んでいる若者はだれでも利用できます。お電話ください。(利用料:1か月1000円)
※ 暫くの間、新型コロナウイルス感染防止のため若者のための居場所の時間は
12時~16時に変更します。
親のための定例会はさくらんぼの会と茶話会です。関心のある方は、ぜひご参加ください。
住所 〒 020-0873 盛岡市松尾町19-8 Tel/Fax : 019-605-8632